クローズかオープンか?
精神病を開示して働くことをオープン、非開示にして働くことをクローズと、俗に言われています。
私は、出来ればオープンで働きたいのですが、日本人は精神病に偏見が強いらしく、、、
病気をクローズで仕事の面接を受けると採用されるのですが、オープンで応募すると、書類選考すら通らないこともあります。
結局、クローズの仕事ばかりしてきましたが、そろそろオープンで末永く働きたいと思い、今、ワーカーさんに相談しています。
ただし、オープンの場合、任される仕事も限られてきますし、お給料も最低賃金の場合が多いです。
精神病と言っても、多くの人は適切な治療さえ受けていれば、真面目な良い人が多いです。
精神病=キチガイで劣っている…という偏見が、日本人には強過ぎる気がします。
もし、まともに精神障害者が働けないというなら、国は、もっと精神障害者に援助すべきで、、、働けというなら、もっと精神障害者への理解を深めていく活動を行っていただきたいと、思います。
雅子
0コメント